2013年10月28日
低下した機能を回復させ移植できる可能性が高まる特殊な装置

移植の特殊な装置
臓器等の移植に関するニュースが時々報道されていますが、肺の移植をするのはかなり困難なようで、肺に水がたまったり、たんが詰まったりして機能が低下することで、移植できないケースがあるのだそうです。
そのような場合でも、低下した機能を回復させると、移植できる可能性が高まるということで、肺を特殊な装置につなげて機能を回復される処置も行われるようになったのだそうです。
まあ、このような処置方法は初めての試みなのだそうですが、機能が低下して難しいケースでもこのような処置をとることで、うまく移植が成功する可能性が高まるようですね。
せっかく移植をする機会があっても機能が低下している場合には難しい、そんな状況の中でも移植が可能になるのは、素晴らしい技術だと期待されていることでしょう。
この先このような新しい方法がうまくいくようでしたら、他の臓器にも応用できるかもしれませんし、新しい発想に繋がるかもしれません。
Posted by tiersu7 at
15:05
2013年10月01日
今世紀末に世界に平均気温が最大4.8度上昇する可能性がある

最大4.8度上昇
国連のIPCCが発表していたのですが、このままですと今世紀末に世界に平均気温が最大4.8度上昇する可能性があると公表されていました。
二酸化炭素の量が増えて地球温暖化になると様々な場所で心配の声が上がっていましたら、この先差の濃度が2倍に上昇した場合、最大4.8度上昇すると予想されているそうです。
特にその影響が大きい一等予想されているのが何と日本の周辺の地域で、日本の周りには暖かい黒潮が流れているのですが、ここが上昇してしまう可能性があるというのです。
するとこれまでなかったような大型の台風が毎年やってくることが懸念されており、場合によっては最大風速80メートル以上と誰も経験したことがないような台風も発生する可能性があるということです。
世界的にも二酸化炭素の量を減らそうと、様々な場所で叫ばれていますが、これまで効果的な対策ができていないって言ってもこの先不安になりますね。
Posted by tiersu7 at
14:38